[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2009.01.25(Sun) 部屋の窓辺は茜色 |
[日記] ▼ここ1週間ほどのこと。 ☆1/20(Tue) 人生2度目のラーメン二郎体験。 今回もなんとか完食したものの、キャパを超えまくった 胃袋が悲鳴をあげ、苦しみながらの帰宅となった。 ☆1/21(Wed) 前日の夕食が祟り、朝から胃がもたれっぱなしだった。 仕事もなんとも言えない状況になりつつあり、マネと飲みに行って 二人して溜息ばかりついてしまった。 ☆1/23(Fri) せっかくの金曜だけれど仕事が全体的に遅れまくっているので 結局遅くなってしまった。 帰って夕食を食べ始めたのが午前1時。体に悪っ。 ☆1/24(Sat) 鼻毛を抜いたら枝毛になってた。栄養足りてねーのか? 池袋でいつも行く某中古CDショップで俺的掘り出し物を見つけたので 嬉々としてレジに並び、いざお支払いというところで 財布を忘れてファックなサザエさん状態になってしまった。 CDを買えなかったことよりも、どちらかと言えば周到な方だと思っていた 自分が財布を忘れたことの方がショックだった。 ▼今日からスタートの仮面ライダーディケイドを観た。 冒頭からいきなり平成ライダーが出まくりでえらいことになってた。 僕は響鬼以降しか知らないんだけど、はたして楽しめるだろうか。 ▼午後からハマオとバイク用品店を物色しに行った。 僕は大枚はたいてベーツの4.5インチライト、ミニメーター(今もミニメーターだけどバックライトが無いので気に入ってなかった)、 タンデムグリップなどを買い込んで実装してもらうつもりだったのだけど、 日曜日でピットが混雑しておりとても今日中には終わらないと言われたのでガックリ肩を落して帰宅。 ▼年賀状のお年玉抽選は全滅。 [更新] ・日記 |
2009.01.18(Sun) むなしさにもなれてしまう頃 |
[日記] ▼昨日、一昨日のこと。 ☆1/16(Fri) とにかく忙しい1日。なんとかケリがついたのが22時半。 で、マネが「よし!焼き鳥でも食ってくか!」と言ったものの、 「いや、さすがに時間ねーな」ってことで大人しく帰ることに。 なんだかんだで夕食にありついたのは日付変わって1時頃。 うーん、相変わらず体に悪い生活だ。 ☆1/17(Sat) 猛烈に予定の無い1日。 ってことで、半日以上寝倒してた。 寝過ぎると頭が痛くなるのはなんでだろう? 理解できない頭痛に悩まされて夜を過ごした。 ▼今日はハマオと初ドン。 今年もビクドンの美味さに死角なしッ!! [更新] ・日記 |
2009.01.15(Thu) さよなら古い自分 |
[日記] ▼ここ数日!! ☆1/11(Sat) 前日に見た夢が今年最高の夢だった! POLYSICSのメンバーに会えるという、現時点で考えられる最もハッピーな夢! 嬉しすぎて夢の中で泣いた。 ちなみにこの日、浅草寺に初詣に行き、おみくじで見事「凶」を引き当てた。 ☆1/12(Mon) 凶効果がさっそく降りかかり、風邪を引く。 ☆1/13(Tue) 週明け、どうしても僕が行かないとまとめられない仕事があったので 最低の体調で出陣。結局夜遅くまで働いてしまう。 ☆1/14(Wed) ついに休む。 先月に続いて短期間に2度も体調を崩すなんて不覚の極み。 ▼今日は病み上がりだけどなんだかんだで忙しくて夜遅くまで働いたけど まぁ体力的にはなんとかもった。 明日1日頑張って、土日は爆睡しよう。 [更新] ・日記 |
2009.01.10(Sat) 魔法をかけて |
[日記] ▼新宿で冬物のセールを漁る。 わりと購買意欲を刺激され、あれこれと買い物をしてしまった。 一緒に行ったもにゃ氏は長時間お店のスタッフとあれこれ談義していたけれど 特に何も買わず。 ▼その後、もにゃ氏の希望で神田に移動しスノボ関連のお店を何件か覗いてみた。 僕はスキーが苦手だし、スノボの経験はゼロだけれども三十路を過ぎた今だからこそ 何か新しいことを始めてみたいという思いもある。 今年は恐らくスノボを始めることになるかもしれない。 ▼夜はお茶の水に移動して九州料理の居酒屋でもつ鍋をつつきながら 焼酎をやたらと飲み、腕時計の話でなぜかすごく盛り上がった。 まぁ、男の趣味ですわな。 [更新] ・日記をいろいろ整理 ・1/1~1/10の日記をアップ |
2009.01.09(Fri) 来世があるなら来世まで |
[日記] ▼キャッチアップに追われててんてこ舞いの1日だった。 「心身ともに疲労しました」とマネージャーに伝えると「よし、対策会議だ!」と 飲みに連れ出された。 マネは上司であると同時に高校の先輩でもあるので飲みに行くと仕事の話題だけでなく 地元の話になることもしばしばだ。 ビールをジョッキで3杯、それに枝豆や串焼きなどをつまんでいかにもサラリーマンな 金曜の夜を過ごした。 ▼それにしても今日は冷え込んだ。 雪の予報が出ていたがほとんど降らなかったのではないか。 雪は地元で散々見てきたから別にこっちで降らなくてもいいんだけども。 |
2009.01.08(Thu) 人差し指で指し示すのは未来 |
[日記] ▼また仕事が忙しくなりそうな気配がしてきた。 まぁいいや。去年はかなり散財したので少し残業代稼がにゃあ。 ▼明日1日頑張りや3連休。 正月休みボケからようやく復帰したところでまた連休ってことで きっと来週の火曜日はまたボケてるだろう。 |
2009.01.07(Wed) 変わったのは僕自身だ |
[日記] ▼夕べもにゃと焼肉をガツガツ食べたせいか、今日は明らかに息が臭いのが自分でわかったので 慌てて朝のコンビニで「ブレスケア」を購入した。 ついでにお腹も壊して大変だった。 もう暴飲暴食できるほど胃腸は強くないってこった。 |
2009.01.06(Tue) MAKING SENSE |
[日記] ▼まだ仕事に身が入らない。 とはいえ働かないことには始まらないのでちょっと頑張ってみた。 本調子には程遠い。 ▼そんなところへもにゃからお誘いのメールが来たので仕事帰りに明大前で降りて焼肉に行った。 半分は趣味的な話、もう半分はかなり真面目に仕事の話。 こうして今年も友達と飯食って酒が飲めるってだけでもありがたいものだ。 ▼正月に地元で買った浅田次郎の「地下鉄に乗って」を読了。 決してハッピーエンドとは言えない(と個人的には思う)ラストに胸がキュッとなった。 春の試験に向けて読書はしばらくお預けかな。 |
2009.01.05(Mon) どうか許さないで |
[日記] ▼あ゛ーついに2009年が本格的に始まっちまった。 ひたすらゴロゴロ怠惰な生活をしていたせいか、電車の吊革につかまって 背筋をピンと伸ばしていると30分ぐらいを経過したあたりから足腰が痛くなってくる。 どんだけヤワな体してんだ。 そーいや元旦にダーツしたときも、ダーツの最中に腕が痛くなってきたもんなぁ。 齢33を迎える今年、衰えゆく肉体をなんとかしなけりゃなるまいなと思った朝の山手線。 ▼とりあえず年明け一発目ってことで箱そば行っとくかーと思い、 仕事帰りに昨年何十回と通い詰めた箱根そばへ。 いつもの天ぷらそばをズルズルすすり、10分足らずで店を出る。 なんつーか、さすがに飽きてきた。 そばはうまい。それは確かなんだけれど、うまいもんでも毎日のようにくってりゃ いつかはリミットを超えてしまうわけで、その時が来たに過ぎない。 といっても食環境の決してよくない多摩センターで、これからどうしろというのか。 せめて松屋があればなー。 |
2009.01.04(Sun) 私の永遠度。 |
[日記] ▼どうも正月休み中に随分と寝相が悪くなってしまったらしく、 起床すると布団がぐっちゃぐちゃになっていた。 今日は特に何の予定も入れていなかったので、録画しておいた年末年始の特番を 観たり、読みかけの浅田次郎の小説を読んだり、洗濯したり掃除したり…と 年が明けても何の変化もない概ねいつもの休日を過ごした。 ▼明日は仕事始めだ。また新しい1年が始まろうとしている。 どんな1年になるかは今はまだわからないけれど、まぁなるようにしかならないだろう。 でも今年はある程度目標を定めてやっていきたい。もう33になるし。 |
2009.01.03(Sat) 明日が来てほっとした |
[日記] ▼昨日見た夢は豪華三本立て。 1本は内容を忘れてしまったけれど、 残り2本は前日と同じく仕事をしてる夢と、バイクが盗まれる夢だった。 少しは楽しい夢を見れないものだろうか。 ▼帰京する日である今日、もう一度祖父に会いに病院へ立ち寄った。 相変わらず弱々しい手を僕は握り締めた。 祖父は何かを言わんとしているようにも見えたが、言葉を出すことはできない状態だった。 僕は涙が出そうになるのを必死にこらえながら「また来るから早く元気になってね」と 伝えて旭川を後にした。 ▼札幌の街も久しぶりに見ておきたいと思い、ステラプレイスの中をほっつき歩いてみた。 正月セールの真っただ中で人はごった返しており、ショッピング目的ではない僕は 長期滞在すべきではないと思いすぐに千歳空港へ向かった。 飛行機は正月休みを満喫した帰省客でキッチリ満員だったが、珍しく定刻通りのフライトで 実にスムーズに東京の自宅へと帰ることができた。 移動で疲れていたので風呂にも入らず寝ることにした。 |
2009.01.02(Fri) Beat Flash |
[日記] ▼夕べ見た夢を初夢というんだったろうか? だとしたら仕事してる夢だったorz 帰省中は一度も見てなかったんだけどなぁ。 今月から別のプロジェクトに移るから、それを暗示しているのかもしれない。 ▼今日も昼間っから酒を飲んでゴロゴロする養豚以下の生活。 少しは日の光を浴びようと思い、近所のブックオフへ出かけてみた。 成増や下赤塚のブックオフは面積が狭いのだが、大町のブックオフは 元々大手の靴屋だった店舗を使用している為かなり広いので人ごみを気にせず 物色することができるので良い。 浅田次郎、原田宗典、奥田英朗の文庫を購入してきた。 帰京の道中にでも読むことにしよう。 ▼明日の夜には久々の東京だ。 バイク盗まれてたりしてねーだろーな・・・。 |
2009.01.01(Thu) Shout Aloud |
[日記] ▼とりあえず、昨年末らへんのことから。 ☆08/12/28 朝4時起き、4:50の東上線始発で羽田空港へ。 年末ということもあって早朝ながら空港は沢山の人でごった返していた。 6:50の始発便で旭川に向けてのフライト。 天候不良により着陸が危ぶまれたが無事故郷の土を踏むことができた。 空港からはすぐに帰宅せず、迎えに来てくれた両親と車で上富良野へ。 フラヌイ温泉でしっぽり湯につかる。 父親の背中を流してやった。こういうのもあと何回あるだろうか。 夜は実家で父親と酒を飲んだ。相変わらず父親のペースにはついていけない。 ☆08/12/29 入院中の祖父の見舞いに両親と4条にある某病院へ。 年始に帰省したときはヨロヨロしながらも自分の足で立って ご飯を食べていた祖父がもう自力では何もできない状態になって ベッドに横たわっていた。 入れ歯を入れていないので満足に喋ることのできない祖父の手を 握り締めた。 孫の手を握っているという意識はあったかどうかはわからないけれど、 枯れ木のような細い腕に力を込めてくれているような気がした。 夕方、高速バスに乗車し旭川から札幌へ移動。 冬場のバスは夏と比べてかなり遅い。 2時間の行程を2時間半かかって札幌に到着した。 大通から地下鉄に乗る。いつの間にか東西線はホームドアが設置されていたことに驚く。 大谷地で高校時代から現存する数少ない親友の一人、K太氏と約2年ぶりの再会を果たす。 北海道らしくつぼ八で飲んだ後、かつて彼と足繁く通った某カラオケ屋で 深夜3時ちかくまで絶唱した。 ☆08/12/30 K太氏宅で昼ごろまで惰眠を貪った後、なんだか二人でテレビをだらだら観ていた。 何やら投資に関する番組をやっていて、二人して「こいつら(投資家)はスライディングタックルなんて したことないんだべなー」なんて勝手な評価をしていた。 夜、K太氏と別れて札幌駅へ。 春までお世話になっていた合唱団の連中と再会し、飲み食いをした。 札幌に住んでいた頃は精神的にかなりやられていた僕だけど、週に1度合唱団の練習に 出ているときは東京に居た頃と同じ明るさを取り戻すことができていた。 この人たちには本当に救われていたのだ。 また来夏の再会を約束し、21:00の汽車で旭川に帰宅した。 ☆08/12/31 我が家は特に大掃除をしないが、毎年大晦日には神棚を掃除するのが恒例になっている。 といってもあっさりしたもんで、30分もしないうちに終えてしまいこの日の任務は完了。 夕方、中学からもう20年近いつき合いであるK田君に会う。 彼女と棲んでいるアパートに招いてもらい、IT職である僕がいろいろとPCを いじってきた。滞在時間は2時間ほど。まぁ彼はちょくちょく上京してくるので またすぐに会えるだろう。 年末年始のテレビ番組はちっとも面白くない。 酒をだらだら飲み、熱い風呂に入り、唯一の楽しみであるテレ東のジルベスターコンサートだけは しっかり観て2009年を迎えた。 日付が変わって早々に寝たけれど。 ▼元旦の今日は朝っぱらから酒盛り。まだ9時にもなってないのにw 飲む→ごろ寝→飲む→ごろ寝の繰り返し。まさに寝正月。 夜、島根県から帰省しているS氏と街で待ち合わせて飲みに行った。 彼も地元つながりでは数少ない親友の一人だ。 居酒屋でかなりの量を飲み食いした後で「ダーツでもすっか」ってことで 繁華街界隈にあるバーに立ち寄り二人で3ゲームほど楽しんだ。 たったそれだけなのに腕が軽く筋肉痛っぽくなった。弱ぇ。 |