[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2003.10.30(Thu) 実際クラシックだよ、おまえってヤツは(ルパン三世) |
[日記] 最近癒しを求めてクラシックなぞを柄にもなく聞いてみようかと思ったりしてて。 でも耳にしたことはある曲なのに作曲者も曲名も分からないことが多くて、 結局CDを買うことすらできない状態だった。 んで、なんかクラシックの検索サイトでもないかなぁと思ってググってみたらこんなトコが 見つかった。 なんと自分で鍵盤にメロディーを入力し、それに近いと思われる曲を検索してくれるという画期的なシステム。 楽譜も読めない自分にそんなことできるのか不安だったが、ショボい音感を頼りに10音くらい入力して検索してみたら 僕が探していた曲がヒットした!!すげぇ!!( ゚Д゚)ヒョエー ちなみに探してた曲はバッハの「Orchestral Suite No.3 in D, BWV.1068, 2.Air」。 バッハの曲はマジで癒しになるらしい。 [更新] 日記 |
2003.10.28(Tue) |
[日記] 仕事から帰ったら、家のドアの前にナメクジが居た。 先日はカマキリが出迎えてくれたが、今度はナメクジかよ。 子供の頃は塩をブチまけて滅殺したものだが、生類を哀れむ最近の僕は特に害もなかろうと思い、放っておいた。 で、なにげに「ナメクジ」で検索してみたらこんな話が見つかった。 やっべ、怖いじゃん。((;゚Д゚) 殺っときゃよかったなぁ。 [更新] 日記(10/27,28) |
2003.10.27(Mon) |
[日記] 日本シリーズ最終戦。 点差こそ開いたが、まさに総力戦であったように思う。 広澤が最後の最後で杉浦を越えた。 僕がプロ野球中継に興味を持ち出した小学生の頃、つまり清原や桑田、立浪といった PL学園出身の若手が球界を賑わしていた頃の中日の監督が星野監督だった。 野球漫画のネタではいつも怒ってるように描かれていたし、実際TVで観ても そういった場面が多かったような気がする。 まさに「闘将」。 今年の阪神タイガースという現象は、低迷する野球界に一石を投じたであろう。 ユニフォームを脱いでも別の角度から野球を盛り立てていって欲しいとド素人ながら思った。 |
2003.10.26(Sun) |
[日記] 日本シリーズ第6戦・・・がダイエーの勝利に終わり、明日の最終戦にもつれ込むことに。 ヤンキースは残念な結果だったが、果たして日本シリーズはどういう結末になるのか!! 明日は仕事終わったら速攻で帰ろう。 [更新] 日記(10/23,25,26) 自己紹介 夢日記 |
2003.10.25(Sat) |
[日記] 27回目の誕生日。 学生時代は毎年この時期忙しくて誕生日どころではなかったし、 仕事もこの時期出張とか多かったし、去年は誕生日をハローワークで過ごしてしまったけど、 今年の誕生日は東京モーターショーで迎えた。 朝っぱらから閉場間際までシャッター回数にして150コマ以上撮りまくってきた。 実は2年前の回(つまり"乗用車"の前回)では、HPにアップできるようにデジカメで撮ったはいいけど 結局アップしないまま終わってしまったので、今回はなんとかレポートをまとめてアップしたいと思う。 |
2003.10.23(Thu) |
[日記] 「終身1位」とかで辞めようとしない人がいるらしい。 確かに真に優秀な人材であれば年齢は関係ないとは思うし、働きたい人が何歳になっても働けるのは理想の環境だとも思う。 でも、一応内部で定年という決まりが定められているのだから、そのルールには従うべきではないだろか。 憲法を改正したいそうだけど、それ以前に身内のルールが変わらないことには。 ワールドシリーズ第4戦は、延長の末マーリンズがサヨナラ勝ちした。 おそらく今日がメジャー最後のマウンドであっただろうクレメンスは初回に打ち込まれてしまった。 終盤ヤンキースの驚異的な追い上げの中、松井の援護射撃が期待されたけど好機にはいずれも四球。 それだけ警戒されてるということだろうけど、クレメンスには勝って欲しかったなあ。 そして夜の日本シリーズもワールドシリーズと同じような超接戦に!! 微妙な判定とかでやきもきする場面も多少あったけれど、劇的な幕切れに正直感動した。 こんな手に汗握る展開が第7戦まで続くとすれば、まさしく歴史に残る日本シリーズとなるだろう。 |
2003.10.21(Tue) |
[日記] 日本シリーズ第3戦は雨で順延。 これによって、日程はそのまま1日ずれ込み、第7戦まで行う場合は来週の月曜日が最終戦という格好に。 たしか福岡的には平日に試合をやってくれたほうが、ホテルに客が入っていいんだとか。 当初の日程では1・2・6・7戦がすべて土日だったので、 この雨はビジネス的にも恵みの雨なのかもしれない(7戦まで行けばの話だけど)。 最近またモチベーションが下がってきてる。 休日に遊んでるときは物凄く元気な自分があるんだけども、日常生活の大半は勿論仕事なので、 それが充実してないのはよろしくない。 [更新] 日記 夢日記 |
2003.10.19(Sun) |
[日記] 朝頑張って起きて、ワールドシリーズをTV観戦した。 松井は3安打と健闘したが、如何せん打線のつながりに恵まれずヤンキースの1敗目。 2戦目に期待したいところ。 昼間は池袋をプラプラした。 年齢層的に入りづらいワンピースショップで、缶バッヂを購入。 リュックに装着してみた。 ![]() <燃える兄貴の帽子についてるアレのバッヂ> んで帰り、いつものように平和台で降りてスタスタ歩いてると、品のよさそうなオジ様の乗った車が目の前に止まり、道を聞かれた。 僕は本当によく道を聞かれる。しかも日本人以外に。 今回は幸い日本の方だったようで、「環八に出たいのですが」と。 道を聞かれるのは構わないのだが、僕は方向音痴で地図もまともに見れないので人様の進むべき道を教えるなんてとんでもない話。 唯一池袋だけはそれなりに知ってるんだけど、以前池袋で道を聞かれたときの相手はイタリア人だったし。 で、とりあえず大きい道に出るルートを教えて、またそこで聞いていただくことにした。 ちょっとばかり、道に詳しくなりたいなと思った。 そんで夜。 今度は日本シリーズ第2戦。 夕べとはうって変わってワンサイドゲームに。 負けたもんはしゃーない。甲子園で連勝してくれ!! [更新] 日記 |
2003.10.18(Sat) |
[日記] 昨日のヤンキースvsRソックス戦を実際に観た人は目が肥えてしまっただろう。 今日の日本シリーズはどんな展開になるかな・・・と思っていたのだが、 一転二転のなかなか見ごたえある内容だった。 試合時間も22時過ぎまでと長時間にわたり、終盤はテレビの前で手に汗握ってしまった。 明日もいいゲームだといいな。できれば阪神に勝ってもらって1-1のタイに持ち込んで欲しいところ。 しかも明日は朝からヤンキースvsマーリンズのワールドシリーズまで放送されるとか。 こりゃ野球三昧な一日になりそうだ。 で、第1戦終了後はすかさず昼間レンタルしてきた「マトリックス・リローデッド」を観た。 つい何ヶ月か前に1作目の方を見たばかりだったんだけど、内容はあまり理解してなかったので今作も よくわからないまま終わってしまった。 こないだの「あしたま」で17日からレンタル開始と言ってたから借りてみただけなんだけど。 そーいや「あしたま」で濱田マリがリローデッドは「戦闘シーンが多い」と言ってたけど確かに多かったなあ。 次はレボリューションズだったっけか。 自作もまたレンタルで済ましそうな予感。 それよか劇場でも観た「ボウリング・フォー・コロンバイン」のDVD欲しいな。 [更新] 日記(10/17,18) |
2003.10.17(Fri) |
[日記] 今のチームになってから、飲みに行くことが少なくなった。というか、滅多に無い。 なのでとりあえず自宅で飲むことが多くなる。 基本はビール党なんだけど、寒くなってくるとさすがに消費量も減る。 日本酒は嫌いじゃないけどすぐ回るし、翌日に残ってしまう。 焼酎やウィスキーは苦手。 だから寒い季節はワインをよく飲むのだ。 今日も帰りに1本安いのを買ってきた(298円)。 それなりに美味しく飲めるし、翌日に残ることも無い。 まあ1日でボトルの2/3くらいは空いてしまうので、結局発泡酒なんかとコストはあんまり変わらないかもだけど。 それにしても今日は海の向こうの「ベースボール」がアツかった。 仕事しながらMLB.COMのGAMEDAYで試合の状況をリアルタイムでチェックしてたんだけど(ダメ社員)、 ウェルズに交代してホームラン浴びたときはもう負けたと思った。 ちょうど時間帯的に昼休みで、普段なら仮眠するんだけど8回裏に松井の打席があるのでそのまま 見てたら奇跡の同点劇。 そして普段1イニングしか投げないストッパー・リベラの3イニングに渡る好投。 ウェイクフィールド投入でヤバいかもと思ったら、ブーンの劇的サヨナラアーチ。 ネットで英語の実況テキストを見てるだけでも興奮した。 夜のスポーツニュースで再び興奮。 明日は海のこっち側で「野球」が日本シリーズを開催する。 こちらにもアツいプレーを期待!! |
2003.10.15(Wed) |
[日記] 朝、vitz氏からメールが来た。 ☆★速報!☆★ 本日(水曜日)の笑ってコラえて!!で浜頓別がでるようです。 懐かしい場所等見られるかも~ おおーっ、かつてのホームタウン浜頓別が公共の電波で!! そーいや昔「なるほど・ザ・ワールド」にも出たことがあったような。 放映の19:00に間に合いそうも無かったので、わざわざ実家に電話して録画を頼んでおいた。 年末に帰ったら見てみることにしよう。 [更新] 日記(10/14,15) |
2003.10.14(Tue) |
[日記] いつものように5:25に起床し、朝食を摂り、歯磨き・洗顔と順調に身支度をしていた。 が!! 襲ってきた突然の腹痛!!。ΣΣ(゚Д゚;)!! 慌ててトイレに駆け込み、戦闘体勢に切り替える。 うわわぁー!! 例えるなら、「華厳の滝」と言ったところか(あるいは黒部ダムの放水)。 時計の針は刻々と進み、いつもなら家を出てる時間を過ぎていた。 それでも急落は止まらず。 もはやストップ安どころじゃない。恐慌状態。 何年か前、電車の中で腹痛に耐えかねて気絶しかけたことがあったが、今回もし家の外だったら・・・と思うとゾッとした。 年に数回はこういうのがきちゃうんだよなー。 そんなワケでいつもより20分ほど遅れて出勤した連休明け。 |
2003.10.13(Mon) |
[日記] うわー、今日もヒマだよ・・・。 せっかくなので、いつもより念入りに浴室を掃除した。 床がピカピカになった。 せっかくなので、8月に行ってきた旅行の記録をようやくアップした。 振り返ってみると、かなりの強行軍だったなあ。 明日からまた仕事。くぅ・・・。 [更新] ・日記 ・こばっちツアーズ「広島-島根-鳥取-淡路島編」 |
2003.10.12(Sun) |
[日記] 予想通り超ヒマな一日。 朝起きて、サンデージャポン見て、成増の珈琲館でまったり勉強した。 あー、せめて部屋の掃除でもすりゃよかったよぅ・・・。 [更新] ・日記(10/10-12) ・餃子祭 |
2003.10.11(Sat) |
[日記] さあ連休初日!!でも今日しか予定が無い!!ヽ(´Д`;)ノ だから今日は飛ばしていくぞ!!(・∀・)つ 今日はいつもの面々と茶坊主の実家で餃子祭を開催。 とにかく食いまくった一日だった。 詳しくはコチラで。 帰宅後、家のドアの前ではカマキリが待っててくれ、さらに部屋に入るとゴキブリが出迎えてくれた。(´Д⊂ ![]() <お帰りなさーい!!> 夜は代表のルーマニア戦を見た。 柳沢はなにげに2試合連続ゴール。 この勢いでサンプドリアでも決めて欲しいものだ。 |
2003.10.10(Fri) |
[日記] 職場の健康診断があった。 ついでに心の健康診断はできないのかな? いや、別に悩んでるとかストレスとかは特に無いけど。 ヤフーチャットで地元の人たちが集まる部屋に顔を出してみた。 微妙なローカルネタで盛り上がり、オフでもできたらなんて話も。 そーいやオフ会行ったのって、ゆめまるさんのとこくらいだな。 最近会ってないけど、みんな元気かなー。 |
2003.10.05(Sun) |
[日記] 池袋でよっちゃんと待ち合わせ、要町で卓球をした。 すげー疲れた。でもやっぱ運動はストレスを昇華させるのに適している。 夕方、品川のアウトバックで晩飯を食う。 久々のステーキだ。 運動した後だったので殊更ウマかった。 よく考えたら今日は日曜だ。 この疲労が明日までに回復するだろうか。 [更新] 日記(10/3-5) |
2003.10.04(Sat) |
[日記] 一度起きて朝刊を取り、チラシをザッと眺めて二度寝した。 昼頃ようやく床を抜け出し、昨日の夜買っておいた ワンピ と 医龍 の新刊を読んだ。 外、すげー晴れっぷり。 だけどウダウダやってるうちに夕方に。 ダイクマに行って雑貨を買い出し、夜は2ヶ月冷凍庫に眠っていた肉を焼いて食べた。 別な意味で霜降り肉になってた。(´Д⊂ あー、地味な一日でしたな。 |
2003.10.03(Fri) |
[日記] 出会い(≠♀)は突然やってくる。 会社の飲み会で、先月入社したばかりの人と隣になった。 他愛の無い話をしてるうちに、出身のことを聞いてみたらなんと北海道と言う。 ここまではそんなに珍しくないのだけれど、「北海道のどこスか?」と聞いたら 旭川だと。 ひゃー。同郷発見!!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! そこからは堰を切ったようにローカルトーク炸裂。 最近仕事のモチベーションが下がりっぱなしだっただけに、いい刺激になった。 |